シェアしていただけると嬉しいです♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存

みんチャレは危険?アプリの使い方や口コミ(評判)を調査!

スポンサーリンク

新しいことを始めるとき、「やるぞ!」と決めて始めたはずなのに、ついつい三日坊主になってしまうことってありますよね。

そんなときに知人からおすすめされたのが、「みんチャレ」というアプリです。

気になったので、みんチャレ危険?アプリの使い方や口コミ(評判)を調査!と題して、みんチャレについて調べていました♪

スポンサーリンク

みんチャレとは?

まずは、みんチャレというアプリについての説明です。

みんチャレはおそらく「みんなでチャレンジ」の略でしょうね。

新しいことを始めるにあたって、三日坊主にならないように習慣化を促進することを目的として使用できるスマホアプリです。

みんチャレは危険?

50のカテゴリー別に、チャレンジ(チームで習慣化)したい内容に沿ったチームをアプリ内で作ります。

チームの人数は最大で5名

チーム内で決められた取り組みを日々各人が行い、実行した証明として写真をアップして報告し合うことで、モチベーションを高め合うことができます。

おすすめポイントとしては、

匿名利用ができること。

②参加チームを自分で選ぶことができ、チームへの出入りが自由であること。

③成果報告だけでなく、チャットで雑談や相談ができること。

などがあります。

また、アプリ内でコインを集めることができ、スタンプや壁紙を購入したり、寄付したりすることができます。

みんチャレ(アプリ)の使い方

みんチャレの使い方は簡単♪

①みんチャレのアプリをダウンロードする。

アカウント情報を入力。

③参加したいチームを探したり、自分が取り組みたい内容でチームをつくったりして、成果報告しあえるチームメイトを持つ

④参加チームごとにチャットルームがあり、そこで写真を使った成果報告をしたり、雑談・相談したりする。

⑤写真を使って報告した成果はチームメイト同士で確認し合うことができ、チームメイトが確認(OKボタンを押す)してくれるとコイン獲得

⑥さらにチーム全員が1日の目標を達成すれば、ボーナスコインを獲得!

⑦コインにも使い方があり、スタンプを購入したり、壁紙を購入したり、寄付したりできる!

みんチャレ(アプリ)

複数のチームに参加することもできるので、例えば「ダイエットチーム」「筋トレチーム」「自炊チーム」それぞれのチームメイトと、成果報告をし合うような使い方もできます。

また、匿名性を活かして「テーマを決めて、ただただ雑談して仲良くなるためのチャットチーム」として機能しているチームもあります。

使い方は個人によって違うと思いますが、間違いなく取り組みへのモチベーションは上がると思います。

みんチャレの口コミ(評判)は?

次は、みんチャレの口コミ(評判)についてです。

チーム内で決めた期間、チャット内での発言やチャレンジ写真の投稿がないと、自動的にチームを退出させられる機能があり、モチベーション維持に効果的という口コミや評判が結構多く見受けられました。

チームは最大5名のメンバーで満員となります。

高めあえる状況が作られているチームは、すぐに満員になってしまうようですね。

同じメンバーだけで、継続して取り組みを続けているチームもあるようです。

アプリの運営サイドに対しての評判も上々のようです。

あまりマイナス評価な口コミは目立たず、質の良いアプリであるように感じます。

みんチャレは危険?トラブル事例は?

「みんチャレ」について調べていると、関連検索ワードに危険トラブルと出てきます。

自分が利用する上で感じた危険性は、投稿する写真に紐付けられた位置情報などの情報が抜き取られたり、外部に漏れたりすることがあるのでは?というものでした。

みんチャレ(使い方)

ただし、この点については、アプリ内の「ルールと取り組み」というページに以下のように記載がありました。

【写真からは詳細情報を削除】

安心してお使いいただけるように、写真を送信する際に写真の詳細メタデータを削除しております。写真のメタデータから位置情報などを知られることはございません。

どうやら写真から情報が漏れる危険はなさそうです。

また、他に考えられる危険やトラブル事例があるとすれば…

自分で個人が特定できる情報を投稿してしまうことくらいでしょうか。

チャレンジ写真に個人と特定できる情報が意図せずに写りこんでしまっていたり。

そういったトラブルの危険性は自分のアプリの使い方で回避できるため、みんチャレのアプリ自体に危険性はないように個人的には思います。

まとめ

いかがだったでしょうか。

私も習慣化したいことがあるときに、このみんチャレを使っています。

1人で何か始めようと思ってもなかなか続かずサボリ魔な私ですが、仲間がいると連帯感が生まれ、不思議と頑張れます。

ぜひみんチャレを使って、やりたいことの習慣化に取り組んでみてはいかがでしょうかヽ(´▽`)/♪

▼みんチャレの無料ダウンロードはコチラから▼



◆興味があれば合わせて読んでみて!◆

ICL手術のリスクは?費用は保険適用?レーシックとの違いを比較

ダウン症は妊娠中に予兆なし?エコーでいつからわかるの?

184(非通知)でも番号はバレる?携帯や固定電話が特定される恐れ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

スポンサーリンク

シェアしていただけると嬉しいです♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Evernoteに保存Evernoteに保存
人気コンテンツ

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です